大学職員辞めました。

住宅ローン、妻子持ち私立大学職員の転職ブログ

大学職員って本当に楽なの?実際の仕事内容を大公開!

 

大学職員の仕事は楽勝?

f:id:LEOMARU:20211110224421p:plain

・大学職員は勝ち組

・大学職員は楽で給料がいい

こんなイメージだと思いますが、実際のところどうなの?

そんな疑問を解決していきます!

はじめに結論ですが、

楽勝です!

大前提が事務職員なので、

結果に追われる事もなく、マニュアルがあるので

誰でもやれば終わる。

そんな業務です!

実際に大学職員時代に行っていた業務をいくつか紹介します!

私の経験部署は、

・法人事務(用度課) 

・大学病院事務(医事課) 

この2つの部署です!

~大学職員の業務内容~

物品の発注及び納品

f:id:LEOMARU:20211110224702j:plain



学内で使用される、

医療機器や事務機器などの高額機材から医療材料

えんぴつ、消しゴムなどの事務用品まで

様々な物の購入→納品までの業務です。

楽しかったポイント

・医療機器など私生活で関わる事のない機材に関わる事ができた。

・営業マンに営業される側としての立場なので、精神的ストレス無く交渉を楽しめる。

楽しくないポイント

・あくまでも事務職員なので教授が欲しい物を買うだけであり、金額など既に話がついていることがあるため結果的に事務処理作業である事が多い。

・公的な補助金などを利用して物販を購入する場合、申請者類などの手続きが面倒。

 

伝票起票

f:id:LEOMARU:20211110224524p:plain

買った物に対して企業より、

請求書が届くので品物、数量、金額等をチェックして

学内経理システムに入力を行う業務。

 

楽しかったポイント

・たまった書類が綺麗になる達成感

楽しくなかったポイント

・書類の束をただ機械的にチェックして入力するだけの作業なので、飽きてしまう。

 

医療費関連(患者請求、レセプト請求)

大学病院を受診した患者さんの診療費を計算して、

患者さんへ診療費を請求する業務

診療費の患者自己負担以外の部分(保険者負担分7割から10割)

を保険者へ請求する業務(レセプト点検)

 

楽しかったポイント

・たまった書類が片付く達成感

楽しくなかったポイント

f:id:LEOMARU:20211110195533p:image

・1週間ちょっとで↑この画像のような紙束(※本当にこんな量です)

をひたすら間違い探しをする作業であり、医療事務としてのスキルは習得できるが他職種で使えるようなスキルは全く身に付かない。

・患者対応は基本的にクレーム対応が多く(医者・看護師の態度が悪い、待ち時間が長い  etc,)感謝されるより怒鳴られる事が多い。

 

医師との病院経営対策

f:id:LEOMARU:20211110225028p:plain

病院の診療に関して経費がかかっている事や問題点を

医師や看護師と会議を行うことで、

病院の支出におけるコスト削減を目指す。

 

楽しかったポイント

・データを調べて対策を行い実際に経費削減に繋がった場合は、数字でみれた事。

・組織の経営を数字として貢献できる部分なのでやりがいはあった。

 

楽しくなかったポイント

・あくまで事務員としての発言なので直接的に大きな選択権はない。

・医師や看護師からは事務員は、面倒と思われていて、医師や看護師は事務員に比べて激務であるため肩身もせまく、コミュニケーションが難しい。

 

マスター更新

学内で使用するシステムのデータを更新する業務

例)学内の取り扱い物品のデータリストの更新、病院の使用薬剤の更新 など

楽しかったポイント

・特になし

楽しくなかったポイント

・学内で全体で使う膨大なデータの管理なので、気を使って管理をしなければならない。

 

まとめ

大学職員の仕事は、基本的にどの業務も受け身な内容で、

主たる業務は事務処理です!

書類を揃えて提出する。

提出された書類やデータが間違いないか確認する。

このような業務が毎日の

ルーティーン業務になります!

冒頭にも記述した通り、

やれば終わる仕事なので楽勝です!

しかし

注意点としては、

基本的には年功序列の世界なので

仕事をさばこうが、サボろうが同じ給料で

・バリバリ働いて稼ぎたい。

・仕事にやりがいが欲しい。

・人のためになりたい。

このような人には向かないと思います!

また

『大学生のサポートをしたい!』

このようなイメージを持つ方もおられると思いますが、

学生と関われる部署に行く確率の方が低いので

そういった業務をイメージして入職すると

ギャップを感じるかも知れません。

 

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

お問い合わせはこちらまで↓↓

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

私大職員の年収ってどのくらい?~元大学職員の給料/ボーナス大公開~

大学職員の年収ってどれくらい?

 

f:id:LEOMARU:20211108225832j:plain

このような疑問を持つ方も多くおられると思いますので、大学職員時代の給料や生活状況などを紹介します!

私の大学職員時代のプロフィール

 

在籍期間(新卒より):6年半

通勤手段:自転車通勤

扶養:妻・子供(一人)

住居:持ち家(マンション)

 

給料について

f:id:LEOMARU:20211108230037p:plain

入職3年目(持ち家/子供無)

本俸 約195、000円

手取り 約180、000円

 

入職6年目(持ち家/子供有)

本俸 約215,000円

手取り 約207,000円

 

このような感じで年に数千円程度の定期昇給があり

数年に一度1万円~2万円程度昇給する年があるような

予想モデルになっていました。

 

賞与(ボーナス)につい

f:id:LEOMARU:20211108230115j:plain

入職3年目(持ち家/子供無)

夏 額面 約500,000円

  手取 約410,000円

 

冬 額面 約700,000円

  手取 約570,000円

 

入職3年目(持ち家/子供無

夏 額面 約570,000円

  手取 約460,000円

 

冬 額面 約790,000円

  手取 約640,000円

 

ボーナスは、かなり充実していました!

2年目から

年の総額が100万円を超えていたため

独身、子供無しの時代は欲しい物は不自由なく買えました。

福利厚生(住宅、扶養手当)

f:id:LEOMARU:20211108231710j:plain

扶養手当

配偶者 18,000円

子供   7,000円

 

住宅手当

賃貸  家賃の半額(支給上限:28,000円)

持家  8、000円(一律)

 

扶養手当については

公務員と同等程度の金額でしたが

何より良かったのが

持ち家に対しても補助が出ることがとても大きかったです!

この制度があったため

私は入職2年目の結婚と同時に

職場近くにローンで中古マンションを購入し

4年半で総額400、000円

を超える額を支給してもらえました。

資産になる持ち家に

毎月1万円弱を支払ってくれる福利厚生は

最高だと思います!!

まとめ

f:id:LEOMARU:20211108232924p:plain

私の勤めていた大学は、

残業が無く本俸は、特段高くもなかったので

毎月余裕がある暮らし!

という訳にはいきませんでした。

(特に子供が産まれて妻の収入が無くなってからは割とボーナス頼りでした。汗)

職場の先輩方も

比較的パートナーと共働きの方が多かったです!

しかし

転勤も無く、

賞与福利厚生が非常に充実していて

コロナ禍でも大きな影響を受ける事もなかったので

精神的なストレスのない安定的な暮らしができていたと思います!

「安定を求め家族とゆっくり暮らしたい。」

そう思う方には最高の仕事だと思います!

 

このような超優良ホワイト企業の大学職員を辞めた理由についてはこちらの記事で

記載しています↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

leomaru.hatenablog.jp

 

仕事を辞める勇気が出ない人へ!!~元大学職員が伝える”辞めないリスク”~

大学職員を辞めないリスク

大学職員あるある

大学職員で勤めていて

刺激がない…

人間関係が複雑…

年功序列の給料…

f:id:LEOMARU:20211107175942j:image

こういった不満で転職したい。

そう思う方は珍しく無いと思います。

しかし

大学職員の業務にはノルマが無く、

定時上がりで恵まれた環境だから

・辞めたらもったいない。

・大学職員より良いところは無い

f:id:LEOMARU:20211107180040j:image

こんな感情が湧き上がってきます。

実際私も同じでした。

この記事では、

辞めるor辞めない

この2つの選択を迷っている人へ

"最善の選択"ができる考え方を、

6年勤めた残業無し超ホワイト大学職員を辞めて

転職後は22時まで残業生活ですが

全く後悔していない私が紹介します!

過去にとらわれるな

"サンクコスト"という言葉をご存知でしょうか?

ビジネス用語で、

今まで費やしてきた投資(資金、労力)は

どんな意思決定をしても回収できないコスト

事です。

f:id:LEOMARU:20211107231850j:plain

例を挙げると

新型コロナウイルス

開催の可否が悩まれた東京オリンピックですが

会場を作ったコストは、開催してもしなくても

数千億円かかった事には変わりありません。

f:id:LEOMARU:20211107231618j:plain

これが”サンクコスト”です。

大切なのは、

『造ったから使わないともったいない。』

ではなく!

開催において

これからかかる費用開催する事で得られる利益

どちらが多いのか。

(※金銭的な話のためウイルス拡大のリスクはあえて考えておりません。)

ビジネスでは

サンクコストは考えず物事を判断すべきと言われています。

 

現状維持にもリスクは伴う

転職活動においても

このような

『もったいない。』

精神を考えてしまう事も少なくないのでは?

f:id:LEOMARU:20211107180310j:image

 

今まで続けてきたし…

せっかく手に入れた大学職員という仕事だし…

もちろん大学職員という職業は

退職まである程度の収入予測はできて

人生において

"黒字の未来"を計算できると思います。

f:id:LEOMARU:20211107180441j:image

しかし

これから辞める事で手にする可能性がある、

・夢中になれる仕事

・風通しの良い職場環境

・30代で年収1000万

辞めないという選択には、

このような未来の可能性を捨てるリスクが伴います。

これが辞めないリスクです。

f:id:LEOMARU:20211107180949j:image

まとめ

人は、

目に見える過去を過大評価し

目に見えない未来を過小評価する

傾向にあります。

私は当時の環境に満足していなかったので

未来の可能性を信じて大学職員を辞めて

転職しました!

この記事を読んでいるあなたも

仕事を辞める選択肢を

少なからずを考えていると思うもので

辞めるor辞めない

自分の納得のいく選択をして下さい!

オススメ記事↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。 - 大学職員辞めました。

 

leomaru.hatenablog.jp

仕事を辞めたいけど転職先が決まらない人必見!!スキル無しアラサー大学職員が転職するためにした事

大学職員は市場価値”0”

 

f:id:LEOMARU:20211209214045j:plain




大学職員に勤めて6年

バリバリ働く社会人ライフを夢見て

転職を試みるもスキル無しのため応募した全ての求人はお見送り。

転職活動について詳しくはこちら↓↓

アラサー大学職員が転職を試みた結果。- 大学職員辞めました。

転職活動で玉砕して、

転職するもしないも

現状維持の状態でいる事に焦りを感じ自己研鑽を始めました!

 

ビジネスを学ぶ

f:id:LEOMARU:20211110224702j:plain

副業(ECサイト販売)

大学職員の特権である定時上がりを利用して

オリジナルアパレル製品の販売を始めました。

利益まだまだ少しですが

マーケティング知識など非常に得るものが多いです。

(少なくとも大学職員では得られない経験ができてます。)

ちなみに私が行った方法は

クラウドファンディングで無在庫製品を販売して、

ある程度のロットを確保した後に

ECサイトで販売を開始しました!

ECサイトは、BASEを利用しています!

↓↓簡単登録

 

課金する事なく

オリジナルECサイトを簡単操作で

在庫の管理

配送方法の管理

などできるため片手間で、

まずはやってみようという方にはオススメです!

f:id:LEOMARU:20211107160542p:image

採用条件をクリアするために

英会話

学生時代は、

スポーツ推薦で進学してきたため受験とは無縁で

特に英語は全くでした…

しかし転職活動をするなかで

私が魅力を感じた求人は、

TOEIC〇〇点以上」

「ビジネスレベルの英語力」

f:id:LEOMARU:20211107160425j:image

このような条件ばかりで

私は、絶望しました…

学生時代に

「日本人だし、海外で働く気はないから英語なんで必要ない。」

こんなことを思っていた自分が恥ずかしいです…

でも大学職員という

超優良ホワイト企業

を捨てる以上妥協した転職はできない。

そう思い私はすぐに

英語の勉強を始めました!

中学生レベルの英語もわからない。

そんな状態でしたが

自らの意思で通う英会話

日々成長を感じ

学校時代の勉強とは全く違いました!

ちなみに私が最初に利用した英会話スクールはこちら↓↓

 

選んだ理由は、恥ずかしながら、

英語が嫌ですぐ辞めちゃうかもしれない。

と思いとにかく安さで選びました

やってみたいけど

続ける自信がない…

そんな人にはオススメです!

まとめ

副業英会話

この2つが直接的に内定に繋がったのか

わからないですが、

面接で興味を持ってもらえました!

私が受けた面接では大学職員としての経験は

ほとんど評価をされなかったです。

大学職員は

終業後の時間を自由に使える人も多いと思います

紹介したようなスキルが

今後役に立つかどうかはわからないですが、

ここの会社で働きたい!

こんな仕事がしたい!

そう思った時のために

是非何か取り組んでみて下さい!

やりたい。

と思ってから始めても

スキルはすぐに身につくものではありません。

挑戦したい事は今スグ挑戦する事をオススメします!

 

オススメ記事↓↓

仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。 - 大学職員辞めました。

 

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

大学職員を辞めたいと思って転職を試みた結果。

転職活動の始まり

大学職員に入職から6年が経過して、

・つまらない。

・毎日が同じ事の繰り返し。

ずっと秘めていた思いを爆発させて

f:id:LEOMARU:20211105181358j:image

転職活動を始めました。

 

転職後は、

バリバリ働いて稼いで刺激ある社会人ライフだ!!

f:id:LEOMARU:20211105185910j:image

そんな思いを抱いて

転職サイトに登録しました。

登録を終えて

希望の勤務地、年収などを入力して検索。

転職活動で知った二つの現実

1、大学職員が超優良ホワイト企業である。

ほとんどの求人は、

年収は今より下がり

なおかつ残業もある。

(現在の仕事は年間10時間程度の残業…)

2、条件アップのハードルがとても高い。

今より良い条件の求人は、

何かしらのスキル/経験が必要であり

自分は何もスキルを持っていない。

この現実でした。

とはいえ。

学生時代は体育会系だし、

大学職員に受かったんだから他も受かるはず。

f:id:LEOMARU:20211105190133j:image

そう信じて

魅力を感じた求人と

面接の練習のために

受かりそうな求人

それぞれいくつかエントリーしました。

大学職員の市場価値

ところが…

本命の求人はもちろん。

練習のために受けた求人も

全てお見送りになりました。

f:id:LEOMARU:20211105190311j:image

 

いくら未経験とはいえ自分は、

大学職員に受かった実力だから

ポテンシャル採用でこのくらいは受かるだろう。

そう過信していました

その後私が

大学職員という恵まれた環境を捨てる。

その決意ができる条件の内定を貰えたのは

半年後でした。

f:id:LEOMARU:20211105190638j:image

転職したい。

そう思った時に

すぐに転職できるのか?

また

条件に合う求人に出会えるのか?

転職は思い通りにいきません!

なので

今の職場環境に不満があるのであれば

転職活動は今すぐ始めるべきです!

オススメ記事↓↓

仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。 - 大学職員辞めました。

まとめ

大学職員を辞めた私が一つお伝えする事は、

・大学職員を辞めて転職する。

・定年まで続ける。

あなたの選択は、

どちらも正解です!

しかし。

・辞めたい…

・つまらない…

・毎日同じ事の繰り返しだな…

そんな不満があるのに転職活動をせず

何気なく毎日を過ごす事は

オススメしません!

転職サイトに登録して

・エージェントと話してみる。

・他社の求人の条件を見てみる。

それだけで転職せずとも今の悩みが無くなるかもしれません!

転職活動はノーリスクです!

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由

大学職員はホントにホワイト企業

・大学職員を辞めるなんてもったいない。

・大学職員以上に楽な場所はない。

こんな事を何十回、何百回と言われてきました。

私は、新卒から6年半私立の大学職員として

勤めましたが、

多くの人が思う

「大学職員は楽勝」

この大学職員へのイメージは正しいのでしょうか?

正しいです・・・。

いわゆるめちゃくちゃホワイト企業です。(笑)

f:id:LEOMARU:20211103233251p:plain

 

それなのに

なぜ私が大学職員を辞めたのか?

理由を解説します。

大学職員を辞めた理由①

f:id:LEOMARU:20211129212728j:plain

閉鎖的環境

私の勤める大学は、

地方という事もあり

良くも悪くも

強く地場に根付いた環境でした。

また仕事の性質上所得格差もないため、

居住地はおのずと近郊に集まり

業務内に限らずプライベートでも

関わることが多くなりました。

仕事もプライベートも

同じコミュニティーで日々を過ごしていく中で

「今後定年までこの同じ生活が続く」

そう考えると・・・

正直怖さを感じました。

 

大学職員を辞めた理由②

f:id:LEOMARU:20211103233558j:plain

生産性のない無限ループ業務

大学職員の業務は、

基本的に前任者のマニュアルに従い

1年の年間スケジュールにそって行う業務です。

(※数年に一度システムの改修等イレギュラーな業務もありました。)

業務量は、配属される部署によりますが

私の感想は所詮”事務職員”

であるため大きな生産性を生むことは少なく、

上司はトラブルが無く1年を終える事を求めているため

改革を求めておらず

先人の教えを守り

人事異動があるまでひたすらに

ルーチン業務をループする毎日でした。

※前半にも記述しましたが、世間のイメージ通り業務は楽です。

しかし

・スキルが一切身につかない

・自分がやろうがやらまいが大きな変化が起きない

そんな無限ループ業務をこなす日々は

ある意味で苦痛だったのかもしれません。

大学職員を辞めた理由③

f:id:LEOMARU:20211130230956j:plain

あくまで民間企業

私立大学大学事務職員は、

世間では準公務員

と言われており

給与や福利厚生は非常に安定しています。

しかし

公務員との大きな違いは、

あくまで民間企業であることです

当たり前の事ですが、

民間企業である以上

確実に未来が保証されている訳ではなく

何より大学によりかなり格差があります。

※これから先少子化が進む事でさらに格差が大きくなると予想されます。

私の勤めていた大学は

100年近くの歴史があり

地域に根付いた大学で安定はしていましたが、

少子高齢化が進む中で

「何か対策しなければ。」

と口では言っているものの

「私たちの大学は、大丈夫」

そんな空気の漂う職場環境。

地域に根付いた風土で

外部の人間を拒絶してきた事により

経営知識など皆無の人間が経営する状況。

このような状況で、

10年後に全くスキルのない状態

いることにとてつもない不安を感じました。

以上が私が転職を決めた理由です。

おわりに

 

f:id:LEOMARU:20211113082043j:plain

 

 

私も転職をする際は、

今のな環境を失う事にとても恐怖を感じました。

でも今私は

一切後悔していません!!

この記事を読んで転職を少しでも考えた方へオススメの記事↓↓

仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。 - 大学職員辞めました。(hatenablog.jp)

 

お問い合わせはこちらまで

leomaru.hatenablog.jp

元大学職員が伝える、仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。

転職活動はメリットだらけ

・仕事がつまらない。

・仕事にやりがいを感じられない。

・今よりいい環境があるんじゃないか・・・

少しでもそんな思いを感じているのであれば

今すぐ

転職活動を始めてください!

 

f:id:LEOMARU:20211103215249j:plain

 

なぜか?

転職活動はノーリスク!

転職をすることは、

ミスマッチや年収ダウンなど

リスクがありますが、

転職活動をする事は

一切リスクは無いので

今すぐ始めるべきです!

それどころがメリットだらけなので

オススメです!

この記事を読んでいる方へオススメの記事↓↓

仕事を辞める勇気が出ない人へ!!~元大学職員が伝える”辞めないリスク”~ - 大学職員辞めました。

市場価値の確認ができる

他社の求人をみることで

現職の待遇を確認できて

他社の応募条件を見ることで

自分の持つスキルが

社会でどのくらい必要とされているか

確認することができます。

そしてもし気になる企業があったら

エントリーしてみることをオススメします!

明日にはその求人は無いかもしれません!!

f:id:LEOMARU:20211103215501j:plain

 

 

転職活動といっても

具体的に何をすればいいの?

f:id:LEOMARU:20211117000952j:plain

そう思う方も多くおられると思います。

私のオススメは、

転職サイトに登録する事です!

はじめは

どこの転職サイトでも問題ありません。

とにかくまず登録して

まず求人見る事から始めてみて下さい!

あとは、

・求人を見るだけ。

・希望条件を入力してみる。

職務経歴書を書いてみる。

・応募してみる

気の進むところまでやってみてください。

そうすればきっと何か変わります!

 

この記事を読んでいる方へオススメの記事↓↓

仕事を辞めたいけど転職先が決まらない人必見!!スキル無しアラサー大学職員が転職するためにした事 - 大学職員辞めました。

 

ちなみに・・・

私のオススメの転職サイトは

リクルートエージェント」です。

転職について1から丁寧に

エージェントさんが教えてくれるので

少しでも興味があるのなら相談してみて下さい!

この記事を読んでいるのであれば、

現在のお仕事に何かしら不満を抱えていると思いますので

是非登録してみて下さい!

おわりに

f:id:LEOMARU:20211113083130j:plain

最初に書いた通り転職活動は

ノーリスクです!!

少しでも不満があるのであれば

まずは転職活動を始めてください!

何となく毎日を過ごしていると

あっという間に賞味期限切れの社会人

になって転職したくても

できなくなってしまいます。

皆様、悔いのない人生を!!

オススメ記事↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。(hatenablog.jp)

 

お問い合わせはこちらまで

leomaru.hatenablog.jp