大学職員辞めました。

住宅ローン、妻子持ち私立大学職員の転職ブログ

【大学職員が抱えるリスク】~本当の安定のためにすべきリスクケア~

大学職員はノーリスク!?

f:id:LEOMARU:20211209213628j:plain

大学職員は安定していて、

給料もそこそこ高いから

将来安泰

こう思っている方も多いと思います。

元大学職員として

私も職を失うリスクは、

ある程度の大学であれば

心配する必要はない

と思っています。

しかし

ノーリスクではない

とも思っています。

今回の記事は、

大学職員が抱えるリスクを解説します。

 

日本が迎える超少子化社会

f:id:LEOMARU:20211117001032j:plain

はじめに

日本が抱える問題

少子化について

この問題に対して

「大学はオワコン」

このような意見を目にしますが

そうではないと思っています。

私の考えは、

「日本がオワコンです」

少子化は,

日本のほとんど業界において

ネガティブ要因です。

なので大学職員だけが抱える

リスクではありません。

大学と少子化の関係についてはこちらの記事に詳しく記載↓↓

大学職員って安泰なの? 少子化の影響は? - 大学職員辞めました。

 

大学職員の抱えるリスク

では、大学(職員)は

どんなリスクを抱えているのでしょうか?

それは

インフレ

※物価の上昇です。

f:id:LEOMARU:20211209214006j:plain

「そんなのどこの会社にいても同じじゃん。」

そう思われる方も多いと思うので

なぜインフレが

大学職員にとって

リスクとなるのか?

 

安定の落とし穴

f:id:LEOMARU:20211209214045j:plain

大学職員

給料が安定しており

私も自身もコロナ禍でも

給料もボーナスも減額なく

支給され

とても安定していました。

しかし

その安定がゆえに起きる問題が

インフレ(物価上昇)への適応です。

社会情勢で給料が

急激に下がる事も無ければ

急激に上がる事も無いです。

現在は、人気の

大学職員公務員

という仕事は、

バブル時代(1986年~1991年)

負け組と言われていました。

民間企業は、

ボーナスが数百万支給される中で

大学職員や公務員の

ボーナスは

いつもどおり数十万程で

今と変わらない支給額でした。

つまり!

安定は必ずしも

良いことばかりとは言えません。

では

日本にインフレは来るのか? 

f:id:LEOMARU:20211117000952j:plain

日本は

バブル崩壊から現在まで

30年間デフレ社会が続いていると言われています。

理由は

ファストフード

ファストファッション

など

安さ競争の激化が影響して

世界各国の物価が上がる中で

日本は物価が30年間

ほとんど上がっていないからです。

しかし

今後もずっとこの状況が続くのか?

その答えは

誰にもわかりません。

ただ

新型ウイルスの影響で

今ちょうど

分岐点にいるのではないか

と思っています。

とはいえ

もしかしたらの可能性だけで

大学職員を辞めるのは・・・

楽だしもったいない…

大学職員からの転職は難しい

それでは

何をすべきか?

副業をはじめる!

f:id:LEOMARU:20211106234234j:plain


私がオススメする事は

・物を売る

・ブログを書く(アフィリエイト

YouTubeを始める

Uber eatsの配送

なんでもいいので

副業をやる!

これに限ると思っています。

バレたくなければブログなどリスクの低いもの

とにかく早くお金が欲しいならUber eats

など

人によって求めるものが違うと思うので

それぞれにあった

副業をはじめてみてください!

とにかく始めてみる事で

大学職員では学べない

お金を稼ぐスキルが磨けます!!

 

まとめ

f:id:LEOMARU:20211129212351j:plain

大学職員のメリットは

安定していて

不況経済を心配する事はないが

インフレが起きた際には、

相対的に給料が低くなってしまう可能性があります。

なので

何かしら

自分自身でスキルアップを行い

自分で稼ぐ力を身につけて

勤め先に依存しない事をオススメします!

 

 

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

大学職員と公務員どっちがオススメ!?元大学職員が徹底解説

大学職員か公務員になりたい!!

・民間企業の出世競争に疲れた…

・営業ノルマがきつい。

・コロナ不況でボーナスカット

このような理由で

大学職員や公務員になって

安定した生活を送りたい!!

そう思う方も多いのではないのでしょうか?

でも

なるなら公務員と大学職員どっちがいいの?

f:id:LEOMARU:20211206222544p:plain

この記事では、

元大学職員で父が公務員である私が

大学職員公務員

それぞれのメリットデメリット解説します。

結論ですが

大学職員を辞めた私の意見ではありますが、

大学職員をオススメします!!

 

~大学職員のメリット~

f:id:LEOMARU:20211206223227j:plain

①簡単な仕事で上場企業クラスの年収

大学職員は公務員比べて平均年収高いです!

また、人気大学になればなるほどその差は大きくなり、私が勤めていた地方の中堅大学でさえも公務員よりも給与が高かったです。

大学職員時代の給与やボーナスはこちらの記事に記載しています↓↓

私大職員の年収ってどのくらい?~給料/ボーナス大公開~ - 大学職員辞めました。

その上仕事内容も

ノルマや残業も無いため

ストレスも少なく

簡単な事務作業が多いため

仕事は簡単な割に給料が高い

という最高の条件でした!

大学職員時代の仕事内容はこちらの記事に記載しています↓↓

大学職員って本当に楽なの?実際の仕事内容を大公開! - 大学職員辞めました。

 

②法律上副業ができる

大学職員は、職員規定により

副業禁止(OKだが理事長の許可が必要)さとれている所が多いと思います。

しかし!

民間企業である以上

法律上副業を禁止する事はできません!

なので

副業をやっても本来問題はありません!

最悪ばれても法律上裁かれる事はありませんので、

バレない程度にどんどんチャレンジする事をオススメします。

 

~大学職員のデメリット~

①閉鎖的人間関係

f:id:LEOMARU:20211113082006j:plain

大学職員は待遇は公務員に似ているため準公務員と言われることもありますが

あくまで

学校法人という民間企業です。

なので出世競争が無いと言われていますが、

法人幹部(会社における社長や取締役)に目をつけられて嫌われれば、

一声で左遷のような人事異動

昇進の目をつまれる事もありえます。(少なくとも私のいた大学はありました)

営業の成績などない以上

人事評価をされる仕事は無く

気に入られるためには

付き合いよくイベントなどに参加して

”ゴマすり”

しかありません。

なので入った大学の職場の雰囲気が合わなけば

定年まで同じメンバーで過ごすのは苦痛かもしれません

 

私が大学を退職した理由はこちらの記事に記載↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

 

②閉校(倒産)の可能性も少なからずある

f:id:LEOMARU:20211206223613j:plain

先ほども記載した通り大学職員はあくまで民間企業です。

なので大学が

閉校(倒産)

すれば職を失います。

(※大学職員からの転職はかなり厳しいです)

大学職員からの転職を試みた結果↓↓

アラサー大学職員が転職を試みた結果。 - 大学職員辞めました。

少子化が原因で実際に閉校している大学もあるので

大学職員だったらどこでも良い

という考えは危険でしょう。

しかし

私は、少子化の影響で大学が

閉校になる確率は、

かなり低いと思っています。

なので過剰に心配する必要はありません!

大学経営のこれからについてこちらの記事に詳しく記載しています↓↓

大学職員って安泰なの? 少子化の影響は? - 大学職員辞めました。

 

 

~公務員のメリット~

①絶対的安定

f:id:LEOMARU:20211206224128p:plain

公務員の絶対的魅力はなんといっても

安定!!

これにつきます。

公務員は、民間企業のように倒産することは無く、

自分が犯罪をおかしたり

よほどの事をしない限り職を失うことはありません。

 

②人ではなく国、市町村に雇われている

f:id:LEOMARU:20211206224218j:plain

公務員は上から下まで全員が

国や市町村に雇われた被雇用者という

同等立場です

なので

・付き合いが悪いから。

・態度が悪いから。

このような個人的な感情で

左遷のような可能性低いでしょう。

たとえ配属先の上司と馬が合わなくとも

人事異動で新しい上司と上手くいく。

このようなケースも多いようです。

逆に

今まで楽しかったのに

新しい上司と合わない・・・

こういった

はずれくじを引く可能性が定年まで続きます。

 

 

~公務員のデメリット~

①法律上副業ができない。

f:id:LEOMARU:20211206224419j:plain

副業ができないのは、公務員にも限らず

私が勤めている会社も一緒。

そう思われるかもしれませんが

本来企業は、

就業時間外を制限する事はできません。

なので法律上は、

副業する事は問題ありません。

また近年は、

そもそも副業を禁止する会社も減ってきています。

しかし

公務員においては、

法律

副業は禁じられています。

なので仮にバレた場合は、

何らかの処罰、最悪の場合懲戒処分で職を失うこともありますので

こっそりでも副業をすることは、オススメしません。

リスクが大きすぎます。

②海外旅行等の申請が面倒

f:id:LEOMARU:20211206224619j:plain

公務員は、ルール上海外に行く場合は、

下記の情報を書いた

申請書提出が必要です。

・旅行先

・旅行の期間

・旅行の目的

・宿泊するホテル名

・旅行中の緊急連絡先

面倒ですが申請を許可されない事は

ほとんどありません。

私も小さい頃家族旅行で海外に何度か行きましたが、

問題なく申請が通っていたようです。

ただ休日のスケジュールをわざわざ報告するのは、

プライベート知られるので

それが嫌な人はかなりストレスだと思います。

 

~まとめ~

f:id:LEOMARU:20211206222659j:plain

大学職員と公務員の

メリットデメリットをいくつか紹介しましたが、

冒頭にも記載しましたが私は、

大学職員オススメします。

理由はなにより

給料高く

リスクが少なく副業をする事ができることです。

共働きが当たり前の現代で、

公務員だけの給料所得で

余裕のある暮らしを求めるのは、かなり厳しいと思っています。

しかし

公務員は法律上

給料以外の所得を安定的に得る事は厳しいです。

これから先、

物価の上昇などが起きた場合は、

さらに生活が困窮していくことが予想されるため

リスクケアのためにも私は、

大学職員として勤め、定時で帰宅し

終業後に副業で収入を増やす

この生活スタイルが本当の安定を手に入れる方法だと思います。

 

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

大学職員(地方私大)に新卒で入職して感じた事~年功序列は幸せなのか?~

大学職員って勝ち組?

大学職員って楽で給料良くて羨ましい・・・

f:id:LEOMARU:20211130230909p:plain

そんなイメージを持たれている方も多いと思います。

私も「人生勝ち組」

そう思っていました。

しかし入職から6年半で一般企業へ転職しました。

そして

平均21時帰りのゴリゴリの営業マンをしています。

転職前は、残業とは無縁の社会人ライフでしたが

全く後悔していません。

その理由は、新卒で大学職員として勤めて私が感じた

年功序列の世界で

”毎日ただ時間が過ぎるのを待っている”

その事に気づき

転職を決めました。

・なぜ時間が私が時間が過ぎるのを待っていたのか?

・なぜ時間が過ぎるのを待つのがダメなのか?

解説します。

年功序列が生む3つの思考

f:id:LEOMARU:20211130230956j:plain

~給料が上がるのを待つ~

大学職員という仕事は、ガチガチの年功序列のため

f:id:LEOMARU:20211120172126j:plain

給料は1年ごとにコツコツ上がっていき将来的に

50代で1000万弱の給料になる。

そんな給与モデルの環境でした。

23~29歳まで大学に勤め、

周りの人に比べると悪くはない額をもらっていましたが、

地方の大学ということもあり若いうちは、

裕福と言える程の金額ではありませんでした。

大学職員時代の給料はこちらの記事に記載↓↓

私大職員の年収ってどのくらい?~給料/ボーナス大公開~ - 大学職員辞めました。

しかし

自分の描くライフスタイルを手に入れるためには、

あと10年・・・

給料を上げる方法は待つしかない。

こう思った時に転職決意しました。

 

~就業時間が終わるのを待つ~

f:id:LEOMARU:20211130231412p:plain

大学職員時代は残業もなく就業時間内で業務が終わり、

暇なときはパソコンでニュースを見ている時間もありました・・・

「今日暇だなぁまだ14時か。」

そう思って何時間も仕事をしているふりをして

ただ時間が過ぎるのをまっていました。

学生時代の嫌いな授業のようでした・・・

年休をとって帰る日もたまにありましたが、

私の勤めていた大学は、

足並みを揃える風潮があり

年の年休取得日数は、

平均5日程度で、

暇で帰れる日はほとんどありませんでした。

若い働き盛りの年代暇だと主張すれば

次々に仕事や雑用を任され

おじさんやおばさんは自分の仕事だけこなし高い給料をもらう。

このような悪循環で

「仕事をしているふりをして就業時間が終わるのを待つ。」

こんな事をしていました。

大学職員時代の具体的な仕事内容はこちら↓↓

大学職員って本当に楽なの?実際の仕事内容を大公開! - 大学職員辞めました。

 

~上司が退職するのを待つ~

f:id:LEOMARU:20211130231753j:plain

地方大学ということもあり配属の可能性のあるキャンパスは、

全て車で数十分の近郊にあるような環境でした。

そのため多くの職員は同じ地域に住んでおり、

休日にはゴルフ、草野球、サッカー、飲み会などに誘われることも多くありました。

接待に比べれば楽なのですが・・・

休日はみんな休みで断る理由もないので行かなければ角が立ち

付き合いが良くても給料には関係なく

言い方はわるいですが・・・

やることが無くなった中年世代の遊び相手をさせられる事は苦痛でした。

解放されるためには、

面倒な上司が定年退職するまで待つしかない。

このような状況でした。

まとめ

f:id:LEOMARU:20211129212351j:plain

大学職員という仕事は、

年功序列制度で将来は人並み以上の給料が貰うことができる

オススメの仕事だと思います。

しかし

年功序列ならではの問題もあり

人によっては窮屈に感じるかもしれません。

私の退職理由は、

どれもいずれは必ず解決し、病むほど大きな問題でもない

贅沢な理由ではあり、

「待てば解決する」

それだけの事なのですが

本来

”人は時間が過ぎる事を惜しむ”

そんなはずなのに大学職員として勤めて6年

早く時間が過ぎないかな・・・

早く年取りたい・・・

このような

人がネガティブに感じる事を、

私は心から望んでいる事に気づき

そんな自分が嫌で転職を決意しました。

 

辞める理由はこちらの記事に詳しく記載しています↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

 

leomaru.hatenablog.jp

 

 

サイバー大学って何? 世間の評判は? 元大学職員が徹底解説!!

サイバー大学という名前を聞いて

"怪しい"

f:id:LEOMARU:20211129212312p:plain

そう思われる方も多いのではないでしょうか?

私も最初は、「通信制の変な大学ができたんだな。」

そのくらいに思っていました…

ですが。

サイバー大学

素晴らしい大学でした。

その理由は

文部科学省に認められた立派な大学で

・優秀な学生への奨学金もあり(返済不要)

・学費の安さ

・通学不要(下宿代、定期代も0円)

などなど

どこをとってもメリットしかない

超優良大学です。

今回の記事は、6年間某私立大学職員として勤めた私が、

サイバー大学がどんな大学なのかを

詳しく解説します。

f:id:LEOMARU:20211129212351j:plain

 

サイバー大学って何?

f:id:LEOMARU:20211129212417j:plain

サイバー大学は、皆さんご存知の日本の大企業

"ソフトバンクグループ"

文部科学省によって認可受けて設立された、

通信制大学(株式会社立)です。

ソフトバンクが作った大学というだけで

インパクトがありますが…

一般的な大学との大きな違いは、

株式会社立という事です。

一般的な皆さんのイメージする大学は

学校法人〇〇大学となっています。

 

株式会社立大学って何?

f:id:LEOMARU:20211129212505j:plain

株式会社立大学のメリットとデメリットを紹介します。

メリット

文科省の縛りなくカリキュラム作れる。

デメリット

私学助成金を受けられず、自前で運営しなければならない。

・会社の経営に影響する場合がある。

 

簡単にまとめると、

文科省(国)からサポートを受けてないため国が定める

「教育とはこうあるべきだ!」

このようなにとらわれず

最先端のカリキュラム

を作る事ができます。

助成金を受けていないため

自前運営しなければなりませんが、

あのソフトバンクが支えているのならば

そんなに心配する事は無いのでは?

では、

文科省から助成金を貰えないなら国から認められていない大学なのか?

違います!

文科省に認められた4年生大学

f:id:LEOMARU:20211129212544j:plain

本来大学は一定の校舎面積を持たないと認められないが、

福岡市の構造改革特区により文科省に認められた

時代を先駆ける立派な4年生大学なんです!

構造改革特区とは

(現在の実情に合わない規制により民間企業の経済活動や地方公共団体の事業を妨げている場合に地域を限定して改革する事)

 

リーズナブルな学費!

f:id:LEOMARU:20211129212640p:plain

サイバー大学の大きな魅力の一つである学費!!

卒業に必要な124単位を取得するのに必要な授業料

¥2,938,000

比較として

私立大学

文系 400〜500万円程度

理系 500〜700万円程度

国立大学

文系・理系 240~260万円

このような感じなので

国立大学くらい学費大卒資格得る事ができます!

また授業料が単位毎(¥21,000)の計算であり、

通学不要なため働きながら卒業を目指した場合に

最大の8年間かけて卒業しても、

授業料の負担は同じです!

またキャンパスを有する大学で発生する施設費の数十万円もかからず、

言うまでもありませんが通学不要のため

交通費下宿費不要のため

経済的負担をかなり抑えられます。

 

卒業後の社会的評価は?

f:id:LEOMARU:20211129212728j:plain

通信制の大学で心配されるのが

卒業後就活での学歴問題です。

通信制大学への世間の評判は、

まだまだ高いとは言えない状況です。

しかし

個人的な見解にはなりますが。

アフターコロナの社会は、

色んな考え方が見直されて大きく変わっています。

少子化の影響で、

名前を書けば合格する定員割れの

大学は年々増えている中。

そんな大学にとりあえず入学して、

友達に出席を頼んだり、

あのてこの手でとりあえず卒業した学生。

サイバー大学も現在入試は行われておらず、

同じように入学はハードルの高いものではないですが

サイバー大学は、通学不要のため

自己管理が非常に重要で、

自分でスケジュールを立てて

在学中に企業で

インターンしながら

計画的に卒業した学生。

あなたが社長ならどちらの学生を採用したいですか?

私は少なくとも後者の学生を採用します!

まとめ

サイバー大学は、ソフトバンクバンク創設した

『大学とはこうあるべきだ!』という概念にとらわれない

最先端の大学

またそうでありながら、

経済的な負担も非常に少ない

オススメできる大学です。

まだまだ卒業後の社会的評判や通信制のため

運動部が無いなど課題もありますが

私はこういった課題もどんどん解決されていくと思います。

最後に

倍率何十倍な超難関を大学よりサイバー大学

正直そうは言えませんが、

とりあえず入れる大学に行こう。

そう思ってる人は

選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

leomaru.hatenablog.jp

【大学職員 やめとけ】ってホントなの!?元大学職員がフラットな目線で解説

大学職員やめとけってホント?

 

f:id:LEOMARU:20211120171339j:image

このワードをGoogleの検索キーワードで見て

えっ!?

大学職員は楽で給料が良いんじゃないの?

そう疑問に思った方もおられるのではないでしょうか?

この記事では、その疑問を解決します!

"大学職員やめとけ"

このワードについて

元大学職員

現在は、転職して

22時まで残業生活

をしている私が、

フラットな目線で解説します!

 

結論は

世の中の仕事と相対的比較して、

大学職員は

”やめとけ”

と言われる程

悪い仕事では無いと思います。

f:id:LEOMARU:20211120171513j:image

その理由を解説していきます。

 

少子化で大学(職員)に未来は無い?

大学職員はやめとけ。

こう言われる理由の一つとして

"少子化"

f:id:LEOMARU:20211120171543j:image

この問題が大きな要因であると思っています。

多くの人が、

少子高齢化

という言葉一度は耳にしていて、

少ながらず"大学職員 やめとけ"このワードを聞いた時に

少子化=学生減少

このようなイメージが湧いた方も多いのでは?

しかし

元大学職員である私の意見は、

少子化による大きな影響は無い

と思っています!

少子化が大学経営に大きな影響が無いと判断する理由に関しては、

こちらの記事に詳しく記載しています!↓↓

大学職員って安泰なの? 少子化の影響は? - 大学職員辞めました。

 

年功序列の閉鎖的環境

大学職員のイメージとして思われている

準公務員で堅苦しい

f:id:LEOMARU:20211120172126j:image

このイメージは、間違っていないと思います。

私が経験した大学職員の詳しい仕事内容の紹介はこちら↓↓

大学職員って本当に楽なの?実際の仕事内容を大公開! - 大学職員辞めました。

 

大学法人は、

基本的に営利目的では無いため

何か成果を上げた事で評価される事はほとんどありません。

・引き継がれた業務を正確にこなす

・上司との関係を良好に保つ

・たまに訪れるイベントを円滑に行う

コツコツとこういった事を続けるのが

評価されるポイントです!

私が、残業無しの超ホワイト環境を捨てて、

転職を決めた理由はこういった内容にあります!

詳しい転職理由はこちら↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

大学職員はやめとけorオススメ?

f:id:LEOMARU:20211120172301j:image

冒頭にも記載しましたが、大学職員の仕事は、

"やめとけ"

と言われる程悪い仕事では、無いと思っています。

コロナでも少子化でも問題無く

給料、ボーナスが満額支給されて、残業も少ない。

上司との関係構築など、

どこの企業に出ても同じ問題はある。

このような理由で

フラットにみて

オススメできる仕事です!

とはいえ

辞めた人間として言える事は、

人によっては、

大学職員の仕事は

窮屈に感じるかもしれません。

なので

・家族との時間、自分の時間を大切にしたい。

・安定した人並みの生活がいい

このような事を望まれる方には

かなりオススメというのが私の意見です。

f:id:LEOMARU:20211120172452g:image

まとめ

少子化新型コロナウイルスなど

大学(職員)にとってネガティブな情報はありますが、

それほど心配する程の要因ではなく

安定しており

仕事内容も比較的ストレスの少ない業務であり、

大学によっては部署により残業もある

という情報もありますが、

労働基準法に反する

いわゆる

ブラック企業可能性

極めて低いと思うので、

優良なオススメできる仕事だと言えます!

大学職員時代の具体的な仕事内容、年収などをこちらの記事に記載しております↓↓

私大職員の年収ってどのくらい?~給料/ボーナス大公開~ - 大学職員辞めました。

 

お問い合わせはこちらまで

leomaru.hatenablog.jp

 

 

大学職員って安泰なの? 少子化の影響は?

大学職員は将来安泰?

f:id:LEOMARU:20211117000952j:plain

 

大学職員は仕事も楽で安定しているのか?

大学職員の仕事内容は、

他の民間企業に比べて比較的ストレスの少ない仕事だと思います。

仕事内容についてはこちらの記事に記載↓↓

大学職員って本当に楽なの?実際の仕事内容を大公開! - 大学職員辞めました。

また

コロナ禍の世界的不況で

ボーナス無しの企業が続出する中でも、

ボーナスカットされることなく満額支給されました。

総じて楽で安定していると言って

間違いは無いとお思います。

では、世間では言われている

少子化の影響は

大学にはないのでしょうか?

結論!

大きな影響は無いと思っています。

その理由を

元大学職員である私が解説します!

少子化による影響

f:id:LEOMARU:20211117001032j:plain

日本が抱える避けられない問題の一つである

少子高齢化

今現在(令和3年)の18歳人口は、

約114万人と言われており、

令和22年には

88万人に減少する

と言われています。

学校は、学生あって成り立つものなので、

追い風とはお世辞にも言える状況ではないようです…

それでは、

大学のこれから先は、

安泰ではないのでしょうか?

大学進学率の上昇

f:id:LEOMARU:20211117001104j:plain

少子化によって現実問題で

子供数が減っているという事実はありながらも、

大学職員が今も昔も

安定で勝ち組と言われてきたのには

理由があります

それは、大学進学率の驚異的な上昇です。

具体的な数字を挙げると

◆平成元年

18歳人口   約201万人

大学進学者数 約48万人

大学進学率   約24%

 

◆令和元年

18歳人口   約117万人

大学進学者数 約63万人

大学進学率   約54%

 

18歳人口が約30年で40%減少しても、

大学進学率が224%増加しています。

これが少子化が進む中でも

大学職員の給料が減ることなく

今も昔も安定と言われている

ラクです!

 

これから先も安泰なのか?

f:id:LEOMARU:20211117001201j:plain



では、これから先も人口が減り続けても

同じように進学率が上がり続けるから

ずっと安泰

そう予想されるのか?

大学進学率は

18歳人口のように予想できる数字ではなく

社会情勢などで大きく左右するため

予想が難しいです。

株や為替のように

正解は誰にもわからないので

自分自身で予想して判断する

しかないと思っています。

 

考察・まとめ

18歳人口は減少は続き、

進学率の推移は予想できない大学にとっては、

追い風とは言えないが衰退するとも言えない業界だと思います。

しかし

18歳人口の減少は、学校・教育業界だけへのマイナス要因ではなく、

日本すべての業界にマイナス要素であるため

少子化だから大学(職員)はこれから先、安泰ではない」

よく言われるこのような意見は

私は、

偏った意見であり

信憑性は低いと思っています。

しかし

近年閉校している大学も実際に出ているため

一概に否定もできない意見でもあります。

 

この記事を読んだあなたへオススメの記事↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由 - 大学職員辞めました。

私大職員の年収ってどのくらい?~給料/ボーナス大公開~ - 大学職員辞めました。

 

お問い合わせはこちらまで↓↓

leomaru.hatenablog.jp

 

 

 

大学職員辞めなきゃ良かった…/辞めて後悔しそう…と思うあなたへ!!

辞めときゃよかったと後悔する前に!

・大学職員を辞めなきゃ良かった…

・大学職員辞めたら後悔しそう…

f:id:LEOMARU:20211113082006j:image

そんな事を思っている人は是非続きを読んで下さい!

この記事では、

考え方たった一つで

あなたの不安や悩みが、"希望"に変わります!

6年勤めた残業無しの大学職員を辞めて、

転職後は22時まで残業する生活している私が、

後悔していない理由、方法をお伝えします!

はじめに

そもそも大学職員の仕事はなの?

f:id:LEOMARU:20211113082043j:image

この疑問については、

結論!

他の仕事と相対的に比較して

業務量は少ないと思います。

しかし

仕事に楽しさを感じる、やりがいを感じる。

この部分に関しては

人それぞれで一定数合わない方もいると思います。

 

大学職員辞めなきゃ良かった…

f:id:LEOMARU:20211113082102j:image

・精神的なストレスがなかった

・定時上がりは最高だった

・ボーナスが毎年出ていた

辞めてからこのような思いを持っている方もいらっしゃると思います。

そんな方へお伝えしたい事は、

私は、それがわかっただけで幸せだと思います!

恐らく辞めた方は、大学職員を辞める前

f:id:LEOMARU:20211113082235p:image

・やりがいを持って働きたい

・人間関係が窮屈

・もっと稼ぎたい

このような希望不満があるから、

新たな職場に行ったのではないのでしょうか?

結果として描いていた状況になっていない方は、

前職の環境に

思いっきり"感謝"して下さい!

綺麗事のように思えるかも知れませんが、

仮に辞めていなければ、

今失って後悔している本当は恵まれた環境に、

やめる前に感じていた

・やりがいを持って働きたい

・人間関係が窮屈

・もっと稼ぎたい

こんなカッコ悪い言葉を定年まで、

仲のいい同僚と言っていたのではないでしょうか?

f:id:LEOMARU:20211113082814j:image

その姿には後悔しないと言い切れますか?

大学職員を辞めて後悔したらどうしよう…。

そんな思いで今なんらかの不満があるのに

1歩踏み出せない人もいるのではないでしょうか?

辞めたいと思う方にオススメの記事↓↓

仕事を辞める勇気が出ない人へ!!元大学職員が伝える辞めないリスク

そんな方へ!

・辞めてから後悔

・辞めないで定年まで働いて後悔

どちらの可能性も50%です。

また

・辞めて良かった!

・辞めないで良かった!

この可能性も50%です。

f:id:LEOMARU:20211113082954j:image

これまでの人生で自分がどんな事に後悔するタイプなのか?

それは自分が一番わかっていると思います!

自分が死ぬ時に後悔しないと思う選択をして下さい。

 

まとめ

・辞めて後悔している人

・辞めて後悔したらどうしようと思う人

こう思えるという事は、まだまだ転職を考えられる年齢だと思います。

f:id:LEOMARU:20211113083130j:image

どちらの方にも言える事は

もし今現在後悔していても、それは

あなたの努力頑張り

取り返せるのではないのでしょうか?

その方法が

・現職で頑張る。

・違う会社へ転職する。

・成長した姿で前職の大学職員に戻る。

何かわかりませんが

f:id:LEOMARU:20211113083502j:image

一度きりの人生

後ろを向いても何も変わらないので、

自分の選択が正しかった!!

そう言えるように努力して下さい!

 

この記事を読んだ方へオススメの生地↓↓

定時上がり 年3回ボーナス 超優良ホワイト企業の大学職員を辞める理由

仕事を辞めたいと思ったらすべきたった一つの事。 

お問い合わせはこちらまで↓↓

leomaru.hatenablog.jp